
2012年1月6日
『独自ドメインでブランディング! ~活用コラム第13回~』
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!
新年一発目のブログ活用コラムは、
初登場の私、楓がお送りさせていただきます☆
さて、新年ということで
今回は少し思考を変えて、「運用の基礎の基礎」についてお届けします☆
突然ですが、「独自ドメイン」って聞いたことありますか?
「ホームページのアドレス」や「URL(ユーアールエル)」で使われる、
www.◯◯◯.com
この中の、
◯◯◯←この部分です。
◯◯◯の部分は
空きがあれば、ご自身のお好きなモノを選択することができます。
この空きがあれば、というところが
独自ドメインのミソでして・・・。
そう、独自ドメインに同じものは2つと存在しないんです。
「独自ドメイン」=「インターネット上の住所」=「同じものは存在しない」
なんて表現をすることもあります。
で、なぜ今「独自ドメイン」のお話をしているのか?
といいますと・・・
Hamazoブログの有料プランを利用することにより、
この「独自ドメイン」が使うことができるからなんです。
独自ドメインでブログを運用するとナニがいいのか?
といいますと、
1)アドレスが短く、覚えやすい
とてもシンプルですが、ブランディングをしていく上では
とても大切なことではないかと思います。
2)検索エンジンからの評価が高い
独自ドメインの運用履歴が長ければ長いほど高くなる、とも言われています。
3)信頼性が高まる
サービスや製品・商品をお知らせする際など重要になってきますね。
4)独自ドメインのメールアドレスを持つことができる
(1)と似ていますが、長ーいメールアドレスよりも、
覚えてもらいやすく伝えやすいですね☆
5)一度取得した独自ドメインは、更新することで使い続けることができます。
例えば、ホームページで使っていた独自ドメインを
Hamazoブログに移行することもできちゃいます。
では、どうすれば
Hamazoブログで独自ドメインを使えるようにできるのでしょうか?
必要なことは、
1)Hamazoカスタマイズプラン」への申し込み >>詳細はコチラ
2)独自ドメインの取得、設定
3)Hamazoブログへの設定
この3つとなります。
独自ドメインの取得や設定をご自身で行ったことのある方は
問題なく行える作業だと思います。
Hamazoブログで独自ドメインを使ってみたいけど、
ドメインとか設定とかメールとかわけがわからない!という方は、ご連絡下さい。
というのも、ドメインの設定って初めてやる方にとっては
少しこんがらがったりすることがあるんです。
ここを押したら何かがおかしくなっちゃうんじゃないか・・・
わからないことって、不安なんですよね。
実は・・・・・
私もそうでした(笑)
知らない専門用語が出てきたり、
コレがわかったかと思えば、今度はアッチがわからない・・・とか。
せっかくやりたいことがあるのにできないってもどかしいですもんね。
ゲキブロでは、そんなお悩みも
みなさんと一緒に解決していけたらと思います☆
世界で一つの独自ドメイン。使っている間は他の人は使えません。
ぜひぜひ、運用とブランディングに活かしていただけたらと思います。
ではでは、今日はこの辺で☆
次回、第14回にお会いしましょう。
楓
『独自ドメインでブランディング! ~活用コラム第13回~』
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!
新年一発目のブログ活用コラムは、
初登場の私、楓がお送りさせていただきます☆
さて、新年ということで
今回は少し思考を変えて、「運用の基礎の基礎」についてお届けします☆
突然ですが、「独自ドメイン」って聞いたことありますか?
「ホームページのアドレス」や「URL(ユーアールエル)」で使われる、
www.◯◯◯.com
この中の、
◯◯◯←この部分です。
◯◯◯の部分は
空きがあれば、ご自身のお好きなモノを選択することができます。
この空きがあれば、というところが
独自ドメインのミソでして・・・。
そう、独自ドメインに同じものは2つと存在しないんです。
「独自ドメイン」=「インターネット上の住所」=「同じものは存在しない」
なんて表現をすることもあります。
で、なぜ今「独自ドメイン」のお話をしているのか?
といいますと・・・
Hamazoブログの有料プランを利用することにより、
この「独自ドメイン」が使うことができるからなんです。
独自ドメインでブログを運用するとナニがいいのか?
といいますと、
1)アドレスが短く、覚えやすい
とてもシンプルですが、ブランディングをしていく上では
とても大切なことではないかと思います。
2)検索エンジンからの評価が高い
独自ドメインの運用履歴が長ければ長いほど高くなる、とも言われています。
3)信頼性が高まる
サービスや製品・商品をお知らせする際など重要になってきますね。
4)独自ドメインのメールアドレスを持つことができる
(1)と似ていますが、長ーいメールアドレスよりも、
覚えてもらいやすく伝えやすいですね☆
5)一度取得した独自ドメインは、更新することで使い続けることができます。
例えば、ホームページで使っていた独自ドメインを
Hamazoブログに移行することもできちゃいます。
では、どうすれば
Hamazoブログで独自ドメインを使えるようにできるのでしょうか?
必要なことは、
1)Hamazoカスタマイズプラン」への申し込み >>詳細はコチラ
2)独自ドメインの取得、設定
3)Hamazoブログへの設定
この3つとなります。
独自ドメインの取得や設定をご自身で行ったことのある方は
問題なく行える作業だと思います。
Hamazoブログで独自ドメインを使ってみたいけど、
ドメインとか設定とかメールとかわけがわからない!という方は、ご連絡下さい。
というのも、ドメインの設定って初めてやる方にとっては
少しこんがらがったりすることがあるんです。
ここを押したら何かがおかしくなっちゃうんじゃないか・・・
わからないことって、不安なんですよね。
実は・・・・・
私もそうでした(笑)
知らない専門用語が出てきたり、
コレがわかったかと思えば、今度はアッチがわからない・・・とか。
せっかくやりたいことがあるのにできないってもどかしいですもんね。
ゲキブロでは、そんなお悩みも
みなさんと一緒に解決していけたらと思います☆
世界で一つの独自ドメイン。使っている間は他の人は使えません。
ぜひぜひ、運用とブランディングに活かしていただけたらと思います。
ではでは、今日はこの辺で☆
次回、第14回にお会いしましょう。
楓